東京緑花造園課 M.M. 東京農業大学 農学部 農学課 卒業→2017年4月入社。横浜支店営業サービス課(1年間)→東京緑化造園課(現職・4年目) ―今、任されている仕事は? 花壇やプランター、屋外の植栽のメンテナンスから施工、デザイン提案まで 私はレンタルグリーン事業の内、屋外にある花壇やプランター、植栽のメンテナンスを主にしています。 一日の仕事流れとしては、毎朝季節の花や植物をトラックに積み込み、都内にあるお客様先を一軒一軒回り、花壇やプランターが常に綺麗な状態になるように工夫しながらお花や植物を植えたり、剪定したりしています。 お花や植物は毎日違う表情を見せるので、その表情を見極めてバッチリ綺麗に見せてあげられると、とても達成感があります。また、時折新しく花壇やプランター、植栽を設置したいといった依頼が来るので、その際にお客様のご要望に合わせてピッタリなデザインをご提案し、施工まですることもあります。 ―1番印象に残っているエピソードは? お客様のみならず、多くの人を喜ばすことが出来る! 花壇やプランター、植栽を綺麗にすることでご依頼いただいたお客様のみならず、通りすがりの人までもを含めて多くの人を喜ばせられた時です。 私の仕事はデスクワークに比べ体力が必要です。そのため、仕事を始めた頃はつらいなと思った時もありました。しかし、そんな時に私が綺麗にした花壇をお客様にとても喜んで頂けたことがあり、私はそれがとても嬉しく苦労が報われた思いがしたのを覚えています。その後は喜んでもらえるならと苦労を惜しまず、内容を一新したりしました。すると、通りすがりの人が私が手入れした花壇の写真を撮っていたりと喜んでもらっているシーンをよく目撃するようになりました。それからは毎日仕事をするのが楽しく、より多くの人に喜んでもらおうと頑張っています。 ―ズバリ!ユニバーサル園芸社を選んだ理由は? 説明会での社長のお話に共感できたから。 私が当社を選んだ決め手は、社風です。 私は小さいころから植物が好きで、以前より植物関連の業界に就職しようと考えていました。そして、何社か受ける中で、当社の説明会に参加し、そこで社長の話を聞きました。 社長の話は私にとってとても興味深く、妙に納得したのを覚えています。以前、社長の考え=会社の考えだと教わったことがあり、それを踏まえてこの会社に入社したいと思うようになりました。 前へ 一覧 次へ 中途採用ENTRY アルバイトENTRY