採用情報

PEOPLE

採用情報 > PEOPLE > S.H.

S.H.

関東営業サービス課

S.H.

日本大学 生物資源科学部森林資源化学科 卒業→2015年4月入社。東京南支店営業サービス課→横浜支店副リーダー

―今、任されている仕事は?

オフィスを中心にグリーンを飾ったり、お手入れをしています。
定期的にオフィスや商業施設などにお伺いして、レンタルして頂いている植物をお客様に満足して頂くために、交換やメンテナンスをしています。植物を飾ることは分かりやすくお客様に喜んで頂けるので、日々のモチベーションになります。営業サービス課はメンテナンスだけではなく、営業という名前が付いている通り営業する要素も含んでいます。私の思う営業サービス課での営業は、今植物をレンタルして下さっているお客様を大事にすることだと思います。今いるお客様とのコミュニケーションから新しいお仕事に繋がります。植物を自信をもって綺麗に飾り、その植物を通じてお客様とお話できる瞬間はとても気持ちの良い時間です。お客様からたくさんのご意見を頂きますが、ご満足いただいて嬉しい言葉を掛けていただいたときは最高のやりがいです。

―1番印象に残っているエピソードは?

お客様のご要望を形にし、ご満足いただけたことを感じることが出来たとき。
日頃メンテナンスでお伺いしているお客様から七夕装飾をしたいという相談を頂きました。当時入社2年目で経験も少なかった私でしたが、会社の仲間の協力や、何よりお客様から熱心にご意見を頂けたことによって、満足いただけるようなものを納品することが出来ました。納品後お客様から「さすが、プロの仕事ですね」といって頂けたことがとても嬉しかったです。
右も左も分からない私でしたが仕入れから提案から様々のことを相談できる仲間がいてチャレンジすることが出来、お客様にも満足頂くことが出来ました。不安があっても【まず、やってみること】が出来るのは相談できる先輩社員がたくさんいる環境にあるからです。その環境にあることが当社の強みだと思います。

―ズバリ!ユニバーサル園芸社を選んだ理由は?

「人が好きなこと」「植物が好きなこと」という言葉が決め手!
いろいろな会社の面接を経験しましたが、当社の面接してくださった方の人柄に惹かれました。その方が「人と接することが好きなこと」「植物が好きなこと」という気持ちがあるとうちの仕事は楽しいとおっしゃられていて、その言葉が心に刺さりました。今でもそのことを大切に思い、日々の仕事に励んでいます。この会社の好きなところは「人」です。素直で正直な人が多いこの会社は、信頼できる仲間が多く、切磋琢磨できる良い環境だと思います。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加